若星Z☆つれづれ日記

若星Z☆=わげすたーづ、と読みます。 みちのく杜の都・仙台を拠点に活動しています。一緒にうたってみませんか?メンバー常に募集中。【連絡方法】 下記のメールアドレスまでご一報ください。 練習場所等のご連絡をさせていただきます。 演奏等のご用命もこちらへどうぞ。 アドレス wage-starz@hotmail.co.jp

2020-01-01から1年間の記事一覧

暮れゆく2020

今年を漢字一字で表すとしたら、何でしょうか? 私は「星」ということにしておきます。 今年も、できる範囲ではありましたが、たくさん音楽を楽しむことができました。 感謝でいっぱいです。 来年も、皆さんと共に音楽を楽しみまくる日々が来るでしょう。時…

ぼうねんかい

今年は、毎年参加させてもらって楽しんでいた仙台合唱団の望年会がなく、その中で目玉イベントである和田さんクイズにも参加できないこととなりました。これがないと年が越せないというものも当たり前のように中止になってしまう昨今の情勢です。 年末の客で…

銀世界

今朝は、朝の数時間限定ですが、近所の泉区は木という木が、白い花を満開に咲かせてました。林という林、山が雪で真っ白になり、木々からはハラリハラリ、林からは少しまとまった塊が、スーッとんと落ちるさまが、まさに音楽でした。 聴こえるだけが音楽では…

歌い納め

今日は、わげの歌い納め練習でした。 今年は、全然歌い足りてないので、個人的には年末のギリギリまでと年始は歌いまくります。 冷えた部屋に帰ってきて、すぐにエアコンのスイッチを入れて、しばらくしても温まらないのでおかしいと思ってみると除湿モード…

練習会場の愛称

まだまだ新しい練習会場の愛称募集してます。 私が考えたのは、「てんむす」です。 いろんな解釈を各自でしてくれてもいいように、ひらがなにしました。4文字で収まりもいい。 坂下交差点の「てん」。 「むす」点と点を結ぶという意味も込められるかと思い…

ステイホームの遊び百選

私が子供の頃に、家で暇な時はこんな遊びをした。 1.電気の紐を相手にボクシング。 オプションとして、相手がハエ取リボンなら一層スリルが増す。 昭和の遊びかも。 2.レジ袋で空中サッカー。レジ袋が地面に着く前に蹴り続ける。 3.段ボールを竹刀か木…

日々

日々を楽しむ、その為に他の人の日常をちょっと垣間見れるものが、エッセイかもしれません。 図書館では今年亡くなった方の著作を集めたコーナーがあって、その中には「この人も今年だっけ?」っていう人がいたりして、ちょっとした再認識につながっています…

初練習in新センター

12月8日火曜日 この度、引越しをして新しい練習会場で、わげとして初めての練習を行いました。 リモート1人を含む11人の参加。 歌った曲は、新しい曲から懐かしい曲まで様々。 私は、引越し当日は作業に参加できなかったのですが、今回初めて、会場を見て…

ブラタカモリ冬の陣

私が住んでいるまちタカモリは、オールシーズンで散歩を楽しめるのですが、冬、特に冬の夜などはおすすめなのです。 というのも、各家庭で思い思いにイルミネーションを飾っていて、通行人はそれを見て楽しむことができるからです。 ちょっと車で通りすぎる…

WOW

ベランダや庭は枯れ葉でいっぱいになり、いよいよ冬の足音が近づいてきています。 今日は、トークネットホール仙台市民会館でWOW(ウーマンオブザワールド)合唱練習をしました。 感染症防止対策としてマスクや、ソーシャルディスタンス、換気に気を付け…

おすすめの本

こんにちは、ドルチェアンドガッバーナの香水を嗅いだことはないけど、それの歌が流行っているのは知ってます。 最近読んだ本でよかった小説があったので紹介します。 「法廷遊戯」五十嵐律人著 講談社です。 リーガルミステリーです。 著者は岩手県の出身。…

私と朝市

とうとう、仙台合唱団やうたごえの団体が朝市ビルから、仙台某所に引っ越すことになりました。必然的にそれに付随して若星Z☆も引越しとなります。 みなさんそれぞれ、いろんな思い出があるかと思います。 私にも、たくさん思い出があるわけですが、今思いつ…

題名だけの音楽会

小林先生の追悼文集を作るにあたっての連絡プリントを見たら、編曲した曲もまとめないとダメな気がする。 オリジナルだけでいいと思っていて油断してました。 編曲まで含むとなると、それこそ膨大な曲数になってしまって、締切りまで間に合わないのではない…

午前練習の報告

今日11月3日は、祝日の為、わげとしては珍しく午前の練習となりました。 9名の参加 泉中央市民センターにて。 練習曲は以下のとおり。 あの日の詩 僕らはいつも未来へ もう一度 手と手 笑顔 銀河鉄道999 粉雪 365日の紙飛行機 万里の河 部分的に、…

こさめときどきふる(霎時施)

日本には72の季節があると考えれば、四季しかないと考えた時より楽しいと思う。 今頃は、丁度72候のうちの「こさめときどきふる(霎時施)」だ。 今日などは、その季節名にピッタリな日だった。 ブラタカモリをしながら、仙台都構想の妄想(仙都くんはキ…

練習報告

10月27日 火曜日 わげの練習に参加しました。 泉中央市民センター 練習曲 手と手 アホールニューワールド 夜空ノムコウ 残酷な天使のテーゼ アイジャストコールトゥセイアイラビュー ひとつの歌 リモートでちーちゃんが参加してました。 「手と手」は少…

出張記

この度、出張で青森市を初めて訪れた。仕事が早めに終わったので、初めての土地をめちゃくちゃに歩き回った。青い海公園や青い森公園など、散歩好きの私としては、大変面白い。青森駅の近くに海がある。思わず、上野発の夜行列車降りた時から〜♩と口ずさんで…

イモーニ報告

伝説の行事イモーニ。 宮城県民は、豚汁のようなものを芋煮だと言い、山形県(村山地方)の人からは「それは豚汁だ」と言われる。 山形(村山地方)人は、スキ焼を汁多めで作ったものを芋煮だと言い、宮城県民からは「それはスキヤキだ」と言われる。 双方が…

備忘録

旅先で風呂に入った時の、入浴剤の種類なんて、多分あっさりと忘れてしまうものだ。前回新潟に来た9月は、確か北海道登別の湯。今週は、毎日フロント脇のアメニティコーナーにあるものをもらってきて入っている。大分県の明礬の湯。島根県の海潮の湯。そし…

下見など

今週は、金曜日にかすみ先生レッスンがありました。 今回も深イイレッスンになりました。 詳細については、別途報告するかもしれません。 練習曲は、夜空ノムコウと、ホールニューワールドでした。 久々に、イモーニの話も出ました。 今月の18日に実施予定…

らづもねえラズベリー

宮城の方言で、「すごい」を意味する「らづもねえ」は、用途が広範囲に使えるので聞いたことがある人も多いでしょう。 「らづ」とは、語源としては「埒」と同じだという説があります。 埒もない、不埒、埒が明かない、埒外などの使われ方をしてます。 埒とは…

明け方の夢

9月27日 夢日記 今朝見た夢は、強烈に覚えている。 4K画像ぐらい鮮明な夢だ。 そこいらの、映画や小説よりも奇怪なストーリー展開。 正夢なのか、何かの天啓なのかは分からない。 まず私の、幼馴染で同級生でもあるTとNが出てきた。 場所は、池袋。駅…

レッスン報告

9月22日火曜日 14:00~16:00 泉区中央市民センターにて 参加8名 講師:かすみさん 練習曲 1.夜空ノムコウ 2.A Whole New world 3.息吹 4.もう一度 <夜空ノムコウ> 立体感を出すには、メロディーとの関係、アカペラで…

happy day

今日は敬老の日。 昔は、「子ども」という概念はなかったそうです。 産業革命で、労働をする年齢、教育を受ける年齢を区別するために、子どもというのが規定されたのです。 当たり前を疑いましょう。 もしかしたら、老人もそうかもしれません。 大きな子ども…

たべっ子どうぶつ

私の子供の頃の英語の家庭教師はギンビス社の「たべっ子どうぶつ」でした。 これで動物の英語名をネイティブ並みに脳に刻み付けることができた。 覚えた後にそれを食べるということが、覚える楽しさを増幅させて、記憶するという行為自体に対する、モチベー…

焼きマロン

若星Z☆のレパートリーにもある、デイドリームビリーバーのCMで有名な某コンビニエンスストアで売られている焼きマロンという、焼き栗が美味い今日この頃です。私が総理大臣になったらまずしたいことは、パイナップル・チョコレート改革です。取りあえずは、…

旅の宿にて

明日からの仕事の為に、出張先に来てます。不安とか不条理も含めたものが私の仕事なのだと一応は納得して働いてます。他の人に難しくて、自分ができることの一つかもしれません。ただ、わげの歌の助けがなければ、やってられません。とうの昔に諦めてると思…

練習報告

仙台でもポツポツと、コロナウィルスの感染者が毎日出ていて、予断を許さない状態が続いてます。 今日も、ディスタンスを保ち、換気をし、マスク着用の上、某市民センターで練習をしました。 練習用CDで、昔の曲や最近の曲を、たくさん歌いました。歌うこと…

好きなアニソンは何ですか?

テレビ番組では、アニソン(アニメソング)のランキングがあって、残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)が一位だったようでした。 その他にも、いいアニソンがたくさんあるので、探してみてください。 自分のお気に入りアニメソングで困難な状況で…

世界はすごい

私のアパートは、ツリーハウスとまではいかないが、ベランダの領空を木の枝が侵犯しているくらい、自然に囲まれている。たまに、洗濯物も干す。 ときどき、木の枝に触って、地球の気を取り込むとともに、悪い気を地中に戻してやるということをしている。これ…