若星Z☆つれづれ日記

若星Z☆=わげすたーづ、と読みます。 みちのく杜の都・仙台を拠点に活動しています。一緒にうたってみませんか?メンバー常に募集中。【連絡方法】 下記のメールアドレスまでご一報ください。 練習場所等のご連絡をさせていただきます。 演奏等のご用命もこちらへどうぞ。 アドレス wage-starz@hotmail.co.jp

4/21 歌声喫茶

4月21日、日曜日は仙台合唱団の歌声喫茶があり、わげも主に要員として参加した。 会場は私が知る限り初めての所、宮城野区のパトナシアターで。 新しい試みとして、スクリーンにプロジェクターで歌詞を写映しながらという方法で、その担当が私になっていたの…

4/16の練習

4/16の練習は週末にある歌声喫茶の準備で、「地球のうた」。 「ぞうれっしゃがやってきた」より 「サーカスの歌」「動物園へようこそ」「ぞうれっしゃよはしれ」「平和とぞうと子どもたち」 「こころのつばさ」作詞:team大川未来を拓くネットワーク 作曲:…

4/9 練習風景

桜が満開になりましたが、この季節にありがちな花冷え。冷たい風がビュービューと。 4月9日のわげは、前半は松本先生によるボイスレッスン。 後半は、地球のうた、その手の中に、を歌いました。 秋田合唱団のTさん、仙台合唱団のUさんとYさんも来てください…

桜ソング

全国各地で桜が満開となり、仙台でも桜の季節になってきました。 ここ数年は、誰もが知る桜の名所にわざわざ行かぬまでも、自分にとっての知る人ぞ知る一本の木を眺め愛でてみるという行き方の方にシフトしてる人もいるのではないでしょうか? みんなが行く…

4月2日の練習日記

仙台で桜の開花が発表されました。 通常練習日。 練習曲 地球のうた その手の中に 歌い続けよう ともに 参加者8名 思いがけず、4種類のキーで歌う事ができた。 Db,D,Eb,E つまりシャープ2つ、フラット5つ、フラット3つ、シャープ4つ。 合唱団からUさんも参…

レコーディングその弐

今週の通常練習は、雪の影響もあり、参加者sさん一人だったそうな。めずらしい出来事ではあった。 そして3月30日土曜日、予定してたレコーディングの第二弾。 1人1人スタジオ入りして録ってるのでこのようなスケジュールになる。 「手と手」という曲は…

レコーディング

3月19日通常練習。 3月20日レコーディング、第一弾。 3月24日バラライカで交流会的なイベントが行われた。 私は県北の方で車検を受けてたので行けなかったが。 車検を待ってる間、大相撲の尊富士の優勝を見ていた。五所川原の宝。 おめでとう。こういうスポ…

3/12 ボイトレ&レコーディング

3/12 雨 前半は松本先生によるボイスレッスン。 準備運動に始まり。ハミング、跳躍、上行下行などの声出しトレーニング。 その後で楽譜をいただき、習ったのは、「猫の二重唱」というイタリア語のタイトルがついた曲でイタリア語では「Duetto Buffo Di Due G…

3/10 うたごえ春祭り

午前中は、宮城のうたごえの総会があった。 午後からは、うたごえ春祭りがあった。 わげは、「まだ見ぬ星を」を歌った。 今回は、司会の担当を若星Z☆のメンバーで回していくという手法を採った。 1人だけに任せきりではなくて、みんなで回すことで、気づき…

3/5練習

3月になりました。 3/5は通常練習。 曲は、まだ見ぬ星を 地球星歌 手と手 週末のうたごえ春祭りに向けての、 それと来週のレコーディング用ガイド音源作成のための、練習。 仙台合唱団からUさんがいらっしゃいました。 日経平均株価4万円を超えた。目指せ5万…

2/27 練習報告

練習曲「まだ見ぬ星を」 「手と手」 「カノン」(ヨハン・パッヘルベル、編曲:Y) 「まだ見ぬ星を」は、短縮。というか初期のころのフルバージョン。 最後に決めのポーズのような振りをつけた。 「手と手」は細かいところをパート毎に正確に歌うこと、パー…

2/25 総会

最近は、ちょっとまとまった雪が降り、路肩に雪の塊がある。 3連休の3日目は仙台合唱団の総会に参加した。 23年度の総括と24年度の事業予定。 予算と決算の共有と質疑応答があり、定足数、議決数を満たした結果、議事が成立し可決した。 このような集…

2/20火曜日の練習日記

通常練習日。 ここ最近の仙台は、関東地方の海辺の街の冬のような暖かい気候が続いている。 鬼首スキー場は雪不足で早くも営業を終了したようだ。 でも明日からは、冬に逆戻りで、体がついていけるかどうか。 今日は、前半は音程やハモリの練習として、ヨハ…

2/13練習の様子

朝晩は冬らしい寒さですが、日中は暖かい日が続いていて、近所のモクレンのつぼみが大きくなってきてました。 2/13の練習は、レコーディングに向け「手と手」を集中的に、パート練習で精度を上げることをしました。 それから、音程のカノンやその応用をして…

くもがくれにし よはのつきかな

百人一首の57番目、 今年の大河ドラマで話題となっている紫式部の歌。 めぐりあひて みしやそれとも わかぬまに に表題の下の句が続く。 友達とのつかの間の再会を歌った歌。 実名、生没年不明。 藤原為時の娘で、父の地方赴任に伴って、越前に住んでたこ…

ソネット

そういえば、昔ソニーのプロバイダーでso-netってあったけど今どうなってるのだろう? さだまさしの「道化師のソネット」はソネットなのかどうかをちょっと調べてみた。 結論として、ソネットではないというのが私の見解だ。 タイトルを決めた経緯としても、…

2/6 練習日記

本日の練習は、前半は松本先生によるボイスレッスン。 準備体操、発声練習の後、前回に引き続き、「音程のカノン」男声女声に分かれてと合わせて、輪唱したりした。 ちょうど良い息づかいが大事。炎と同じで、ぼわっと出たり、消えそうになったり、ではなく…

イベント参加 in多賀城

仙台合唱団とともに毎年参加させていただいている、多賀城手をつなぐ育成会の成人を祝う会のイベントに今年も参加させていただきました。 合唱をやっていると、歌う意味を忘れてしまうなんてことも時にはあることと思います。その歌う意味を思い出させてくれ…

1/30 練習

大寒の末候、鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)です。 ブログのネタに事欠いて、72節季を書いてみました。 大寒という割には日中の最高気温10℃ぐらいと、寒さが和らいだ日でした。 キツネダンスならぬ、子ぎつね体操をして、発声しやすいように身体を動…

聴き比べ、翼をください

同じ曲のバージョン違いの楽譜が複数手元にあるなんてことは、合唱団あるあるの一つ。誰もが学校で歌ったのではないかと思われる「翼をください」もそのようなものの一つかもしれない。 4種類以上の「翼をください」を今まで歌ってきた。人の数だけハモリの…

1/26 徒然なるままに

私には和歌の素養がないので、和歌の素養がある人がいいと言ってた歌を味わってみて「うん、やはりいい」と確認するぐらいのものだ。百人一首以外は。 そのように最近知り、携帯している歌として、宮城にあそぶ人々に共感できるようなものがあったので紹介し…

1/23 火曜日の練習報告

寒い日が続きます。 少し前は、大雨何かが降ったりしてあまり冬らしくはないですが。 今日は通常練習でしたが、決めることが多く、前半は話合いでした。 多賀城市手をつなぐ育成会のイベントについてや、ボイトレの方針など。 宮城のうたごえ総会、春祭り。…

ある校歌

私が通っていた小学校と中学校は、過疎の為廃校になった。 学校がなくなったからには、校歌も歴史とともに忘れ去られるのだろうと想像する。 今の時代は、いろんな音楽が検索すれば聴くことができたりする。 しかし、田舎で消えた小中学校の校歌など、調べて…

去年のベストワン

昨年も多くの歌を聴き、合唱にも出会った。 その中で、一番よかった合唱曲を自分的にあげるとするならば、室生犀星の詩に藤嶋美穂さんが曲を付けた「あさきよめ」 https://youtu.be/QELvWyfN710?si=l6aTuP-VonbNWeyT これは、自分の中で宝物になっている。 …

海外からの反応

昨年夏に個人的に参加したワークショップがあって、それをきっかけにつながっている山口さんに「くりこん」のリンクを教えたら早速返信してくれました。 世界のどこにいてもわげの動画が観れるということで、軽々と国境を越えてしまう現代です。 一部引用さ…

1/16 練習の様子

2024/1/16 火曜日 昨日からの雪で、道路が凍ってたりしていました。 遠方からのメンバーはやむなく参加を断念していたりしましたが、今年初の練習でした。 前半は、松本先生によるボイスレッスン。 差し迫ったイベントもないことから、曲を見てもらうのでは…

どんな街?

「君住む街へ」 1988年1月25日に発売されたオフコース通算34枚目のシングル。 作詞・作曲 : 小田和正、編曲 : オフコース 久光製薬「サロンパスA」CMソング 2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、歌詞の一節が津波を連想させることから、歌うのが控えら…

2024年正月

今日は遅ればせながら、2024年のカレンダーを100均ショップで購入した。 今年の仕事が始まった1週間、なんとか業務を全うすることができた。 今年もいろんなプログラムを書いて自分も仕事や他人の仕事を楽にして、社会に貢献しよう。 一年の方針としては、「…

創作な一日

2024年今年初めの練習会場での集まりは、前年度の総括を受けて次年度の方針をたてることを午前中に行いました。午後は集まった詩を曲にしていくという創作の会でした。 次年度の方針は行事の日程を見ながら、どういうことを活動の柱としていくかということに…

2024年はじまり

あけましておめでとうございます。 元旦から、能登地方で地震が起こったりと、ネガティブなニュースが続いてます。 われわれとしては、与えられた場所で咲き、被災地のことを思う、ということが、まずはできることではないでしょうか。 東日本大震災て経て、…