若星Z☆つれづれ日記

若星Z☆=わげすたーづ、と読みます。 みちのく杜の都・仙台を拠点に活動しています。一緒にうたってみませんか?メンバー常に募集中。【連絡方法】 下記のメールアドレスまでご一報ください。 練習場所等のご連絡をさせていただきます。 演奏等のご用命もこちらへどうぞ。 アドレス wage-starz@hotmail.co.jp

元メンバーや現メンバー

思い出せる範囲で、どれだけの人がメンバーとして活動していたかを、いつかまとめないとならないとは思ってましたが。

ゆういっちゃんがWAGESTARZのFacebookにお宝映像を載せてくれていたのもあって、思い出せる範囲で書き出してみようと思います。

アカペラ講座時代を含みます。

私を忘れてくれては困る、あるいはこの人もいた、というのがありましたら、コメントなどで、フォローして下さい。

さあ何人になるでしょうか?

順不同です。

1.なおちゃん

2.まりちゃん

3.友ちゃん

4.はじめちゃん

5.やぶちゃん

6.やす

7.ゆういっちゃん

8.めーちゃん

9.もりえり

10.なべちゃん

11.かすみん

12.みゆ

13.なすちゃん

14.きゅうちゃん

15.わか

16.ジョセフィーヌ

17.のんのん

18.ハカセくん

19.なかちゃん

20.たかちゃん

21.はるか

22.れみ

23.ひとみちゃん

24.あべちゃん

25.ぶんちゃん

26.サリーちゃん

27.さとちゃん

28.げんまちゃん

29.シェフ

30.ハリー

31.ドリー

32.あゆちゃん

33.なおなお

34.ひでゆきくん

35.ひらっち

36.エビちゃん

37.やなぎー

38.とっしー

39.まいかちゃん

40.マチールさん

41.ひろさん

42.りんくん

43.やまP

44.ゆうさん

45.ぽっきぃさん

46.くわさん

47.茶会さん

48.センチョー

49.みゆきちゃん

50.まいまい

51.ベリー

52.沼ちゃん

53.ちいちゃん

54.まっちゃん

55.ゆみりん

56.あきさん

57.まなみん

58.アミーゴ

59.カトゥーン

60.じゅんちゃん

61.タカピイ

62.カズマくん

63.まるちゃん

64.ちえごん

65.みさとさん

66.みほちゃん

67.しゅんさん

68.たけちゃん

69.くーちゃん

70.かきぴー

その他見学者多数。

(顔しか思い出せない人も・・・)

 

チョーさんや小林先生がつなげてくれた歌仲間ですね。

出会いに感謝です。

 

やす

 

とんでとんでまわる歌

私が幼いころ聴いた曲で、印象に残っているのは、潜在意識に刷り込まれていて、時々何かの拍子に流れ出すのですが、題名や歌手がずっと分からないままでした。

先日、その曲がラジオで流れていたので、曲紹介の部分を注意深く聞いていて、題名と歌手名を言ったのは分かったのですが、初耳のため覚えられないでいました。

でも、現代ではこういう困ったときにインターネットで調べるということができます。

「とんでとんでまわる歌」と検索することで、拍子抜けするほどあっさりと、問題が解決してしまいました。円広志さんの「夢想花」という曲で全く予想外の題名でもありました。

空や、飛ぶことを歌った曲は、数多いですが、幼い頃の私も、想像の中で自由に空を飛びまわっていたのだと思います。何しろ、田舎は空が広いので。

空と花は友達

空は花の友達

新緑と空が美しい季節です。他に何もいらないように思えます。

自然への感動と共に、自撮り写真を撮りためてみるのもまた一興かと思います。

ムービーメーカーでスライドショー動画を作りましょう。

今回のとっておきの音楽祭応募用の作成過程では、複数枚の自撮り画像を作ってくれた人の方が、動きがあって楽しくなってたと思います。

あとは、すごい昔の写真を使ってみるとか、その人のお気に入りのもの、などテーマ性のある写真を歌に乗せても楽しめる物ができるかもしれません。

写真を撮ったらそれにまつわるエトセトラなんかも、寄せてくれてもいいと思います。

 

やす

オンライン練習

5月3日、今日は若星Z☆のオンライン練習をZOOMで行いました。

各自の自宅をオンラインでつないでの練習という、新しいスタイルの練習方法です。私は、出張や転勤などがあり、練習日に遠方にいるということが多かったので、このような未来は思い描いていましたが、図らずもコロナ禍という状況があり、ずっと先だと思っていた未来の形が実現しました。

今日は、練習に先立って、PDFで送られてきた楽譜データをコンビニで印刷してきました。以前は私も家庭用のプリンタからPCのデータを出力していましたが、プリンタの維持費などや、昨今のPDFの浸透などの状況により、スマホに入れたデータをコンビニで出すことが私の場合は普通になりました。その方が、印刷はきれいだし金額的にもお得です。

オンラインでの練習は、ホストを担当してくれてるメンバーが、画面上に楽譜を共有して表示してくれてそれを見ながら練習できます。それから、伴奏用のカラオケ音源も共有してくれてその音声を聴きながらの練習になります。

歌ってる人同士では、タイミングがずれたりして、対面での練習のようにはいきませんが、慣れてくればある程度のことをこの練習スタイルでできることが分かります。

もう一つメリットを挙げるならば、こういうオンラインのソフトに慣れておいて損はないということです。私も先日、仕事の関係で、オンライン面談のようなものをする機会があり、それはTeamsというアプリケーションでしたが、若星Z☆や仙台合唱団での練習でオンラインの経験があった事で、スムーズに機器設定などができました。

今後は、仕事や生活の中でオンラインツールを使う場面がますます増えてくることでしょう。

また、もっといいツールがこれから出てくることでしょう。そうなれば対面と殆ど変わらないような練習が出来たりするかもしれません。そうなったらもう、21えもんの世界ですね。

全国から、いや世界から若星Z☆の練習に参加することができるようになります。グローバルな視野を持つことができてきます。

今日は、ここ数年派生品も出てきて勢いを増している、青森のソウルフード「源たれ」のパスタソースをうどんにからめていただきました。おいしかったです。

さて、憲法記念日でした。日本で一番偉いのは誰かが日本国憲法前文に書いてあります。国民です。その自覚をもって、為政者を監視し選んでいかなければならない。我々が選んだはずの国会議員なのに、収賄罪など悪いことばっかりしてる。せめて普通の良識を持った人を選べないものだろうか、ざんねんな国民といわざるを得ない。

25条の生存権も脅かされている。憲法を拠り所としつつ憲法を守らせていかねばならない。

 

やす

ヒュッゲ部

こんばんは、ヒュッゲなコーラスグループを勝手に目指している、若星Z☆つれづれ日記担当のやすです。

例によって、思いつくがままに、部活動を作っては、放置しているので、今まで何種類の部活を作ったか自分でも分かりません。

私は部活を作る人、あなたは入る人。ってな感じです。

今回思いついたのはヒュッゲ部です。

 

いやー、皆さん率直に、幸せですか?

日本の幸福度は毎年世界で50位ぐらいらしいです。

そして、毎回の調査でトップクラスにいるのが北欧の諸国です。

その北欧での暮らしのキーワードにちょっと前に日本でもブームになったことのあるヒュッゲというのがあります。

これからそのヒュッゲを見ていきながら、私自身や若星Z☆は幸せなのか?

北欧の人よりも幸せでないとしたら、何か決定的に違うことはあるのか?

このコロナ禍の状況で、働き方や生活スタイルが見直されているが、日本人として幸福度を上げるチャンスとしてこの現状を捉えることは可能だろうか?

どういう価値観をもって生きるといいだろう?

というようなことを、一緒に考えてまいりましょう。

 

ヒュッゲ(HYGGE)は、デンマークなどで生活の中で大切にされている価値観であると定義しておきます。

その内容として、

1、家族や友人との時間を大切にする。

これは、家での時間が増えた人は、世界的に観ても多いかと思います。その一方で会社などのいわば意味のない強制的な飲み会などは、殆どなくなってきました。結果として、家族や友人との時間を大切にできている人が増えている気がします。少なくてもその機会は増えました。

2、会話の中で「ヒュッゲ」と口にしてみる。

これは、実際やるかやらないかでしょう。このブログでは「ヒュッゲ部」を立ち上げてヒュッゲを話題に上らせています。これを読んだら、友達とヒュッゲをして楽しみましょう。

3、仕事はできるだけ定時で終わらせる。

日本でもここ数年で、過労に対する政策が取られるようになってきました。しかし、個別の職場を見てみると、基準を運用する時点で、曖昧にしてたりして、末端の労働者の苦労はあいかわらず変わりないように思います。社会全体で抜本的に変わって欲しいと切に願う部分です。誰かの幸せは誰かの犠牲の上に成り立つべきではない。

ブラック職場のない世界になればいいのに。

4、外出する時は車ではなく自転車を活用する。

これは、私が出来ていない部分です。自動車か徒歩が私の主な移動手段です。

ただ、自転車にとって日本はいい環境ではないと思います。歩行者や自動車のレーンと区別された専用レーンの整備と、運転者の教育があることが前提だと思います。日本では、自転車はリスクが高いとみています。

5、物を大切に使う

これは、私個人としてはできてます。我ながら物持ちがいいと思います。

20年前の服を平気で着ています。主だった家具はお下がりや貰い物です。ただ一つ気になるとしたら、物を捨てられなくなってきてるということです。捨てるってことも大事さを感じるポイントだと思います。

6、キャンドルを灯す。

あーずいぶんやってないな、これは。玄関の収納の所に確か、アカペラ講座のとき作ったキャンドルがあったっけな。でも時々キャンドルを灯す時間を持つってことも、ありでしょう。炎の揺らぎと共に過ごす時間。火の始末には気をつけましょう。

7、手作りの温もりや愛情を感じる。

今、周りを見回して気付いたのだが、手作りっぽいものが身近にない。実家に行けばあると思うが。知らず知らずのうちに、合理的な生活に染まっていたのかも知れません。あ、漬物は最近漬けてる。

8、小さなことや今あるものに感謝する。

私も余裕がない時は、ないものにばかり目が行ってしまいます。

いろんなものは、当たり前ではないので、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

「僕がいて、君がいる」(チャーリー浜)

 

どうですか、日本人や、若星Z☆の価値観とそんなにかけ離れてる項目はあったでしょうか?なかったと思います。個人的な人間として観れば、そんなに大差がないということだと思います。

にもかかわらず、国によって幸福度が違うということはどういうことなのだろう。個人の気持ちは同じなのに、それが集まった集団から受ける恩恵を十分に享受できているのが北欧諸国で、できていないのが日本であると断ずるのは早計でしょうか。他にどんな考え方ができるでしょうか?興味深い分野です。

 

ヒュッゲ部からは提案です。自分なりのヒュッゲを見つけましょう。あるいは、日本にもヒュッゲ的なものは多くあると思います。その辺を探究してみましょう。(茶道、伝統工芸品...)

 

やす

スライドショーを作り終えて

ここ数日、4月30日のとっておきの音楽祭のYouTube動画ステージへの応募動画を作成するために編集作業に追われていました。

今年は、こういうコローナなご時世なので、動画を撮ることもままならないのでした。

とっておきの音楽祭の事務局から、今年はYouTubeステージのみの開催となる旨の連絡がきたのが4月14日。

宮城の感染拡大の状況から考えて、集まって動画を撮るのは無理だから、今年は参加見送りかな・・・と思っていたところ、昔の写真と音源を貼り付けて編集して、それでとっておきの音楽祭にエントリーするっていう風に、話が決まってしまったみたいでした。

マジっすか?って思いましたが、このような状況の中で少しでも明るい材料が欲しい。そして、目標を持って取り組みたいということなのでしょう。

私は、音源や写真をかき集めて切り貼りしたものを、編集する作業をしました。第一版としてできたものをたたき台にして、みんなの意見を出してもらいました。

その頃に、メンバー各自がメッセージと共に自撮りした写真が集まりだし、その写真も組み込みました。

3,4,と版を重ね、最終的に第5版で、事務局に提出しました。

もし採用されたら、とっておきの音楽祭のホームページかなんかで見れるようになるはずです。

もし残念ながら採用されなかったとしても、若星Z☆のYouTubeで公開されることになると思います。

 

個人的には今回、見たことのない拡張子HEICをJPEGに変換することや、大容量のファイルを送るギガファイル便というものを初めて使ったりと、技術的なスキルもアップできました。

 

メンバーがメッセージボードをもって、自撮り写真を作るについては、それぞれの個性が出てる面もあれば、意外な側面も見えてきましたが、世界に対して思いを届けたいのだろうなあということが感じられました。

作る過程では、写真と歌が合わさることで、また違った感じ方ができるということを体験できました。

 

対面での練習や話し合いができない中で、一つのものを作り上げるということが今回できて良かったと思いました。

 

では、とっておきの音楽祭が過ぎた頃にYouTubeにアップしますので楽しみにお待ちください。

 

そして、今回は「うえのかすみさん」のYouTube動画を紹介します。

私も好きな名探偵コナンのテーマ曲です。

名探偵コナン メインテーマ ピアノ演奏 ソロ - YouTube

 

やす

マイナーコード

昨日のお昼ご飯は、宮城生協で売ってたカオマンガイ弁当でした。

カオマンガイとは、ご飯に鶏肉を乗っけただけのシンプルな料理でしたが、アジアンテイストって感じがしました。

 

今日は、歴代のヒットチャート一位の曲は実はマイナー曲が多かったということを紹介します。

1970年代

 メジャー曲

  女のみち

  渚のシンドバッド

  夢追い酒

 マイナー曲

  黒猫のタンゴ

  わたしの城下町

  なみだの操

  昭和枯れすすき

  およげたいやきくん

  UFO

1980年代

 メジャー曲

  パラダイス銀河

  Diamonds

 マイナー曲

  ダンシングオールナイト

  ルビーの指輪

  待つわ

  サザンカの宿

  もしも明日が

  ジュリアに傷心

  cha-cha-cha

  命くれない

 

亀田音楽専門学校によると、マイナーコードの曲は、閉じているコードだから、思いのたけを込めやすいのではないかということ。その他のおススメマイナー曲としては「ラブユー東京」「恋の奴隷」「恋人よ」等が挙げられていた。

 

ちなみに、私が小学生の頃、全校清掃の時間には、決まって「もしも明日が」(わらべ)が流れていた。

今でも部屋の掃除をしているとそのことを思い出してしまう。

音楽の力は恐ろしいものだ。

 

掃除の音楽が、違うものが選ばれていたならば、違う曲がすり込まれていたに違いない。知らず知らずのうちに刷り込まれている音楽というものも確かにあるのだ。

 

やす

住む星が違えば

若星Z☆のオリジナルソングに、秒速500メートルなんてのがありましたが。

最近、褐色矮星が3つ発見されたという記事を読みました。

大きさは木星と同じぐらいで、自転周期が1時間程度です。

つまり、1時間で一日が終わることになります。

秒速に換算すると、秒速100km。

一秒後には100kmの彼方に吹っ飛んでいく。

とてつもないスピードです。

こんな星で生まれ育ってしまって、もし地球みたいな、止まってるも同然の星にきてしまったら、上手くいけばスーパーマンとして扱われるでしょうが。

没落する蓋然性の方が高いと思う。

ストレス溜まりまくって、酒浸りになるのではないか。

普通の天才ですら生きづらい世の中なのに。

存在すら不明確な、褐色矮星人に同情するのであった。

 

話がいささか脱線しましたが、若星Z☆は、リモートなどでも活動をしてます。対面練習は自粛中です。

 

宮城県にもゆかりのあるプロゴルファーの松山英樹選手マスターズ優勝おめでとうございます。

年末和田クイズに出るところなのでしっかり復習しておきましょう。

 

やす