若星Z☆つれづれ日記

若星Z☆=わげすたーづ、と読みます。 みちのく杜の都・仙台を拠点に活動しています。一緒にうたってみませんか?メンバー常に募集中。【連絡方法】 下記のメールアドレスまでご一報ください。 練習場所等のご連絡をさせていただきます。 演奏等のご用命もこちらへどうぞ。 アドレス wage-starz@hotmail.co.jp

きけばせかるる

寒さが和らぐ日もあったり、朝晩日が長くなるのを感じたり、春という季節に近づいてきています。

春を表わす季語に「風光る」という言葉があることを知り、嬉しくなりました。

風さえも輝いて見える季節。

みんなが好きな季節が待っています。

 

入学式。

どこかに、

一生の友達が

座っている。

(2014年立教大学のコピーより)

 

新しいことを始めてみてみよう。

(若星Z☆で?!)

 

やす

 

2月16日の練習報告

参加人数10名、リモート参加を含む。

ホワイトボードに書いてある曲目をさらい時々苦手な個所を確認しました。

 f:id:sendaigassyoudan:20210217220201j:plain

来週は、松本先生のボイストレーニングがあるので、自分達に今必要なのは何なのかを話し合いました。

 f:id:sendaigassyoudan:20210217220222j:plain

また、駐車場の利用基準について、話し合いました。

オリジナルソング「手と手」は2番まで進みました。まだまだ、通すまで苦労しそうですが、それだけやりがいがあります。

 

話は変わりますが、55歳から74歳までの男女1000人に後悔してることのアンケートをとったら、2位が「もっといろんなことを勉強しておけばよかった」だそうです。(プレジデント2012年より)

 

後悔するぐらいなら今やればいいのにと思う。

 

やす

平和学習

平和といっても、ピンフではない。

麻雀の役のことではないです。

 

時々は、平和や社会や憲法や政治について、学ぶ取っ掛かりも示しておこうと思います。それらの勉強がおもしろいのは、やはり切実であるがゆえに感情を揺さぶられるからでしょうか。ディベートにおいて沈黙は肯定を意味します。

 

今回は、コスタリカの平和づくりに学んでみようと思います。

こういう動画は、たくさんの人に観てもらいたい。約24分。

素材として何かを感じてもらいたい。大事なのは自分の意見をもつことです。

「みんな」の思想に惑わされないために。

「最も良い防衛手段は、その手段を持たないこと」コスタリカに習う平和国家の作り方とは?【伊藤千尋氏インタビュー】 - YouTube

 

やす

うまいもの探求

人は、うまいものを求めて旅に出るけど、美味いものはうまい状況には勝てないな説を提唱しようとしてるやすです。

昨日は、ブログを書き終えたとたん強い地震がおこり、キーボードが床に落ちました。

他に、炊飯器の内釜と箸の片方だけが落ちました。

東北の皆様、引き続き余震に備えましょう。

 

美味い名店とされるラーメン屋よりも、寒い中歩いて、やっとたどり着いた先の名もなき屋台の方が、どれだけ美味いかを知ってますか。

つまり、これが「美味い状況優位説」である。

 

最近借りた本の一冊に「毎日読みたい365日の広告コピー」というのがあります。

素敵な本です。

最近の日付のあたりを見てみると、バレンタインデーにちなんで、ロッテの「ガーナ」や明治などの広告が選ばれたりしてます。

また、受験シーズンでもあることから、受験をテーマにした広告コピーが採用されてます。

受験生を応援する言葉は、受験から遠ざかっている大人にも響くものです。

 

そして例えば3月11日には、

こういうコピーが書いてます。

「「がんばれ」の次は、「遊びに来たよ」が東北の力になると思いました」

大人の休日俱楽部(JR東日本

 

私は、東北出身であると同時に、全国つまり日本出身として、発信受信をしていかなければと思いました。

誰しもが被害者としてのみいられるわけではないですから。

コロナの問題にしてもそうでしょう。

 

しかし、「がんばろう大都会」なんてあまり言わないかも。

 

やす

 

3丁目の夕日

今日は、夕方でもそれほど寒くなく、散歩日和でした。夕日が見れるマジックアワーを狙って、散歩に出掛けました。切れそうな洗濯用洗剤を買うという名目で。

3丁目、4丁目、5丁目まで来たところで、非常にきれいな夕日が見れました。

思い出すのは「そんな街を」という歌です。

今頃、原ノ町3丁目の歩道橋からも夕日が見えてるだろうかと、思いを馳せました。

 

いつかはみんなで3丁目の夕日を見たいものだ。ついでに、梅田川で川遊びをしたい。

 

近くの公園の沼には、鴨が浮かんで、休日のひと時をくつろいで過ごしている様に見えましたが、鴨に休日も平日もあるわけはなく、ただその中の一羽に「長明」と命名しました。

とはいえ、ちょうめいくんを今後識別できる訳もなく、今後は初めに目についた任意の個体を長明と特定しようと思う。その弟分である「マブチ君」とともに。

あなたの近所の公園にも、行ってると思うので、見かけたときはよろしく。

 

やす

迷いの効用

昨日の私は、寝る前に炊飯ジャーに栗ご飯が朝にできている様にセットしてくれました。

おかげで、今朝起きたら、栗ご飯が炊けてました。

しかも、私の炊飯ジャーは最大1.5合炊きなので、3合用の栗を1合でという、栗とご飯の割合が等しいぐらいの贅沢な栗ご飯だったので、幸せでした。

この様な演出をしてくれた、昨日の自分に感謝です。

年が明けてしばらく経ちましたが、今年の手帳を買いました。

いつもいろいろ種類があって迷った挙句買わない、というループにハマってました。そうこうしてるうちに、4月はじまりの手帳が出てきました。

それでそろそろ買わないとと思い、売り場に行きました。

発見したことは、4月はじまりの手帳が出ると1月はじまりのものが安くなるということ。しかも、大体の手帳は何か月かの予備があるので、この時期に1月はじまりを買ったとしても支障がないということ。

これは、来年以降買う時の参考にしよう。

それにしたって、迷うものは迷う。

この1年をいい年にしたいという心理が少なからず働いているのかもしれない。ちょっとした願掛けグッズの一つでもあろうか。

くつを買う時迷うのと似ている。

まあ選んでるうちが楽しいというのもあるだろうが。

 

やす

2月9日の練習報告

今日は、リモート1人を含めて7名での練習でした。

朝は仙台でも本格的な雪道となりましたが、夜まではだいたい溶けてました。

今日歌ったのは、写真に撮った通りです。

懐かしのオリジナルソングなども歌いました。

男声のギター持参率が100パーセントでした。

休憩中に、しゅんさんのプチギター講座という一幕もあり、なるほどと、ちょっとしたコツを教えてもらいました。


いい音、奏でたい。

奏で隊員、募集中。

f:id:sendaigassyoudan:20210209230051j:plain

やす