若星Z☆つれづれ日記

若星Z☆=わげすたーづ、と読みます。 みちのく杜の都・仙台を拠点に活動しています。一緒にうたってみませんか?メンバー常に募集中。【連絡方法】 下記のメールアドレスまでご一報ください。 練習場所等のご連絡をさせていただきます。 演奏等のご用命もこちらへどうぞ。 アドレス wage-starz@hotmail.co.jp

1月の日記

 出張週の最終日である金曜日は、午後は移動だけというパターンがよくあったりする。

 少し開放的な気分に浸ることができる。プチバカンス気分。

 あまり油断してしまうと、オミクロンに感染してしまい、オミ会長に怒られるので気を引き締めて帰路につこう。江戸も通るので。

 わげの活動は新年会が、1月4日にあり、青年の会の話合いや、事業年度の話合いなどが行われたようです。

 今後、感染状況を見ながら、対面練習をするかどうかも含め、オンラインでのリモートの対応などしながらの活動がしばらく続きそうです。

 コロナ後3年目ぐらいになりますが、この全世界的な共通体験は、ヒット曲を生み出すためのバックグラウンドとして、プラスに考えることができるでしょう。

 不幸は人それぞれでしょうか?

幸せの形はみんな同じでしょうか?

ということを何度となく問い直す必要もあるでしょう。

 私の萌えポイントは駅名かも知れない。

自分を発見し続けるのが旅の醍醐味のひとつ。

 今朝は宿の下を流れる川が凍っていた。ひどく冷え込んだのだ。

f:id:sendaigassyoudan:20220121142839j:plain

やす

あけましておめでとうございます

2022年、始まりました。

年末年始、皆さんどう過ごされましたか。

私は、箱根駅伝大会を観て感動してました。

何位になったチームもそれぞれにストーリーがあって、タイムは早いに越したことはないのだろうけど、やはり選手や監督や関係者の思いや言葉も含めて、丸ごと楽しめました。

 年の初めに、駅伝があるということは、去年の自分から今年の自分へ、たすきをつなぐのだと、頑張れと言われている気がしてなりません。

 後輩たちの頑張りを、勝手に深読みして、力をもらってます。

 毎年が、過去最高を更新する一年でありたいものだと思ってます。そして、実際そうであると思います。

 だから、今年もいい一年になると思います。

皆さんにとってもそうであるように願います。

やす

話合いの日

f:id:sendaigassyoudan:20211229083114j:plain富士山から帰ってきて、仕事に追われていました、今さらですが、仙台朝市の近くで働いてます。通勤時、朝市商店街を通ると、昔練習会場があったことが偲ばれます。


次の日から冬休みというタイミングで火曜日だったので、わげの練習に行くことができました。今年最後の練習時間は、全国青年の歌声大会に向けた話合いとなりました。


前回よりも、実現に向けて話が先に進んだのが良かったと思います。

つながり、SDGS

そして、多くの人にとってのwin win笑顔な関係を築いていく場を提供できれば、私たちにとって成功と言えるのではないでしょうか?


やはり、懸念事項もありそれを解決していけるかどうかが、鍵になるでしょうか。

この会議で気付いたのは、一般人目線が欠落しているということです。

一旦素に戻った自分がどう思うかと、向きあうことがより継続性あるイベントに繋がると思います。

「全国青年のうたごえ」をカテゴリに登録しました。最新の情報をなるべく書いていくつもりですので、チェックしてみて、遊びに行ってみたいと思った方は是非ご来場ください。

f:id:sendaigassyoudan:20211229083003j:plainf:id:sendaigassyoudan:20211229083023j:plain

あと241日。

やす

河口湖にて

当たり前だけど、見る車ほぼ富士山ナンバー。そして、寒い。底冷えというやつか。

 夜の暗闇に、富士山の偉容の輪郭がうっすらと見える。この寒空の中、夜の探検をし、ほうとう屋にたどり着いた。ほうとう息子なだけに。

 自身の約8か月ぶりの就業を祝うディナーにちょうどいい渡り蟹入り黄金ほうとうをいただきます。

f:id:sendaigassyoudan:20211223220251j:plain

ごちそうさまでした。神殿のような異空間のようなほうとう屋「歩成」でした。仕事頑張るぞ。

f:id:sendaigassyoudan:20211223220323j:plain

 そしてフジファブリックの聖地ということでもこの地域に来るのは楽しみであった。富士急行の発車音がフジファブリックという噂を聞いた気がしたが、確認できず。今後そうなるって話なのかもしれない。富士吉田の中学生だったかが「若者のすべて」を合唱しているという番組をテレビで観た。

 突っ込みどころ満載の宿に泊まってしまっている。出張で取った宿としては、トップクラスではないか?業務妨害になってしまうので具体的なことは書かないでおきます。

 プライベートを合わせても、函館のトラウマ級のゲストハウスに次いで2位にランクされるでしょう。世界は広いです。布袋屋?かわいいぐらいだね。

 もはや、合唱のブログじゃないね、かろうじて音楽ネタを挟んでるけど。


やす

クリスマス会

12月14日の練習日に、音楽センター(練習場)をクリスマス仕様に飾付けを行いました。

そして、12月21日にクリスマス会でした。

 私は、飾付けと、クリスマス会のプレゼントのみの参加となりました。

 わげラインを見る限りでは、皆さん楽しんでいたようです。カラオケ、クイズ、プレゼント交換など、企画も盛りだくさん。

 f:id:sendaigassyoudan:20211222212501j:plain

f:id:sendaigassyoudan:20211222212618j:plain

皆さん、どんな一年だったでしょうか?

来年も、良い年にしましょう。

 

やす

12月7日の練習報告~不揃いじゃないリンゴたち~

 松本先生による、ボイストレーニングがありました。

 首や肩を回す準備体操から始まりました。それから、発声練習をして、「手と手」の練習を診ていただきました。

 楽譜も大体固まってから、半年ぐらい自主練習したりしてきたオリジナルソングの「手と手」ですが、今回松本先生にみていただいたことで、少し進化を遂げることができそうな気がします。

 松本先生の指摘は、とても具体的で、分かるように伝えてくれるので、いつもながら助かります。それに、わかるということは、それだけで楽しいものです。うがった見方かもしれませんが、観客にも分かるようにさせるためには、歌い手自身がわからなければならないという考えが前提にあるのかもしれません。

 だとしたら、なお素晴らしく思えてきます。観客にもいつか伝わるような歌い方ができるように精進していきたいです。

 「あ」は口を大きく開き過ぎない。言葉の中で助詞などを強調しない。「楽しさ」だすために、ほっぺを5mm上げる、鼻に当てて響かせる、手で円錐形を形作る。細かい音符の所では、カ行の音を意識する。「あ」で開かないために「う」の口で準備する。ベースはエレキベースの楽器のように重厚に。各パートが合わさる所などではインパクトを出すために、スパンと入る。探り合うと遅れがちなので気をつける。

 最後に、全員で腕をつないで、同じ一点の個所を見ながら歌いました。一体感が生まれて、「手と手」が音楽としてピチッと決まったような気がしました。途中楽譜に気を取られて一点から目を離すと綻びが生じたりもしました。

 暗譜して、一体感を持って歌うことがこれからの課題です。一体感を持とうとして、周りの声をよく聴こうとするのですが、聴き過ぎるのも良くないということなのかもしれません。全体として程よく聴き合い、意識を合わせるということが大事になってくるのでしょう。

 松本先生のレッスンは前半で終わり、後半は自主練となりました。クリスマスの曲を一通り。クリスマスメドレー、荒野の果てに、牧人羊を、ヘイルホーリークイーン。

 

 前回から玄関前に木箱に入ったリンゴが置いてあり、どうやら大家さんからの差入れであるらしいとなり、一個づつもらって帰りました。次回まだ余ってるようなら、今度は青い方のをいただこう。大家さん、ありがとうございます。

f:id:sendaigassyoudan:20211209092407j:plain

やす

 

つれづれエッセイ

今日、小銭を見たら、製造年が令和だったので、ふと思いたって財布の小銭を確認した。

 まさか、私の知らぬ間に、昭和コインが消えてるなんてことないよな。もしそうだったら、ちょっと寂しい気分になってたところでした。

 4枚の昭和コインが健在でした。昭和48年の物もいらっしゃいました。勇気をもらいました。がんばってるなと。

 しかし、結構な割合で平成コインが存在感を増し、令和も出てきてる。となると、タイミングによっては、昭和不在ということも、十分あり得ます。

 私の財布という小宇宙でも、世代交代が進んでいるということです。

 話は変わりますが、私は日々、ヘルシーかつエコノミーかつオトコメシーな料理を作ったり作らなかったりして、サヴァイヴしているわけですが、今日は200円のスーパーの弁当に味噌汁を合わせてみました。我ながら持続可能性に溢れたメシです。その味噌汁の具のはんぺんにしめじが生えたようにあたかもなったので、紹介します。絶海の孤島に椰子の木が生えているかのごとし、と想像をしました。

f:id:sendaigassyoudan:20211203194446j:plain

やす