若星Z☆つれづれ日記

若星Z☆=わげすたーづ、と読みます。 みちのく杜の都・仙台を拠点に活動しています。一緒にうたってみませんか?メンバー常に募集中。【連絡方法】 下記のメールアドレスまでご一報ください。 練習場所等のご連絡をさせていただきます。 演奏等のご用命もこちらへどうぞ。 アドレス wage-starz@hotmail.co.jp

6月29日の練習報告

 火曜日ということで通常練習でした。

青年文化祭のための動画作成という、目標がひとつ完了したということで、次に向けて「手と手」を重点的に歌いました。パート練と全体練を何度かやって、改変版の楽譜に慣れるようになってきました。

 後半の時間を使って、日曜日に撮影した動画をみんなで観ました。

 今日は、テレビの大画面での確認になったので、細かいところがよりハッキリとチェックできました。自分が、画面上どう映るかを見るのは勉強になります。意識してない姿勢や動きがあったりします。

 これまでの若星Z☆といえば、いきなり歌って、いきなり終わるという動画がほとんどでしたが、今回のように、MCがあると動画としてまとまりが良いと感じました。また、ちょっとした踊りで動きをつけることも飽きさせないための工夫になるかと思います。こういう形式で、動画をこれからも作って行ければいいなあと思いました。

 演出や準備をしてくれた方々ありがとうございました。

 今度は、どんなストーリー+若星Z☆+歌+踊りになるでしょう?

 

 

 今週のラッキー野菜は、「つるむらさき」です。

 

やす

cafe わげすたーづへようこそ

 f:id:sendaigassyoudan:20210626230331j:plain


 今日は、動画を撮るために集まりました。

 土曜日ですが、原ノ町楽天イーグルスが試合をしている所の隣の駅)の練習場に集合し、青年文化祭に投稿するための動画撮影をしました。

 ステージ発表がないという状況なので、これが本番ということになります。

 前回のブログでも書いた通り、踊りやらお芝居やらが混じっていて、演出も凝っている、見ていて楽しい動画になったかと思います。

 ソーシャルディスタンス、換気、消毒、等々を徹底しつつ、それぞれに準備や、本番や活動を楽しんでたように見えました。

 今回は、約20分の流しっぱなし一発撮り動画になるので、失敗できないプレッシャーもあり、いい緊張感を保つことができました。細かいところを見れば各々気になるところもあるでしょう、主に自分自身の失敗だけをクローズアップしてしまうというのはあるあるです。

 ただ、制限時間もある中で、全員が「まあOKでいいんじゃない」というぐらいのクオリティーになったということは素晴らしいことです。

 立地上、20分に一回ぐらいは救急車の音が鳴り響くというのも、ライブっぽい演出につながりました。

 カメラマンとして強力助っ人、シローさんが来てくれました。彼がいなかったら完成できたかどうか分かりません。

 そのうち、Youtubeにも上げることになるので楽しみにしててください。

 そういえば、とっておきの音楽祭の時の動画もまだでしたが、あれもおそらく直すところを直して投稿することになると思います。そちらの方は、今回と違ってスライドショーという別な味わいがある動画になってますが。

 f:id:sendaigassyoudan:20210626230245j:plain

f:id:sendaigassyoudan:20210626230455j:plain

f:id:sendaigassyoudan:20210626230738j:plain

 終了後、新星飯店でシローさんも含めて打ち上げをしました。

メンバーみんながずっと気になってた、謎の料理、待望の「○○肉片」シェアで頂きました。

 f:id:sendaigassyoudan:20210626230604j:plain

やす


小林先生も参加しました。

f:id:sendaigassyoudan:20210626230057j:plain

6月22日の練習報告

 前半は、松本先生のボイストレーニングを受けました。

レッスン曲として、「登場自己紹介」と「息吹」をやっていただきました。

実はオリジナルソングで、声楽家である松本先生にレッスンをしてもらう意味は大きいと思い始めています。バッチリハマっていると言えるかもしれません。それは、自分達が作成段階から関わっていることで、思い入れや表現したいことなどを自分たちなりに掴んでいた上で指導を受けることになっているからというのが理由の一つになるでしょう。また、小林先生が残してくれている楽譜がしっかりしていて、それを見れば書いてあるということに、気付かされることも理解の助けになります。私たちアマチュアは意識しないでいてしまいがちな部分も、プロの目で見て指摘されることによって、改めて確認することができます。

しかも、実際に意図したことが出来てるかどうかの確認にもなるので、有意義なレッスンとなりました。


f:id:sendaigassyoudan:20210623104618j:plain  後半は、青年文化祭の動画を撮るためのリハーサルのような事をしました。カメラ位置や立ち位置などを決めたり、ばみったり、流れを確認したり、一人ひとりがどういう演技をするかということもしました。

実際にわげTシャツなども着て、本番さながらでした。

 f:id:sendaigassyoudan:20210623104722j:plain

目標との関係で言うと、前半のボイトレは、中期長期的な目標「発声と歌い方」に関わり、後半のリハは短期目標「今週末に動画を撮るため」に関わると一応は位置づけることができます。私が勝手に思いついた目標ではありますが。ただし、全体としては活動全般のスキルを向上できるという意味で、全ては長期的な目標に関わるものでもあるし、ひいてはそれが個別的な行事でどのような形で発揮していくかに関わるので短期目標にも還元されて行くのだと思います。

なので、今日も頑張った自分に三重〇をあげましょう。

 

やす

6月15日 練習日記

湿気の多い季節になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は、「水とりぞうさん」という湿気を吸ってくれるやつを設置して一応は対策してます。

昨日の火曜日の練習報告をします。

 

青年文化祭で出展する動画を作成するための立ち稽古を含めてしました。「歩いて帰ろう」に踊りが付きました。振り付けをしてくれたみゆきちゃんありがとうございました。

思えば、歴代のダンスでも、倍速で動くパターンは、私が記憶してる限りなかったです。この「急に倍速再生ダンス」ぜひいろんな人に観ていただいて、若星Z☆に対する思い込みを覆していただければと思います。

 

昨今は、カメラを意識することが何かと多い若星Z☆です。

「自分の立ち位置で枠内に収まってるだろうか」ということをも気にしながら練習しています。画像カメラの枠内に収まりつつ、密を避けなければならないので、ジグザグに並んだりしてます。

 

また、オリジナルソング「手と手」が、編曲者の移行により大幅改変されました。

楽譜あるあるとして、どのバージョンが正しいか分からなくなるということがあるので、今までの楽譜は潔く捨てましょう。

 これで、完成かと思っていたら、また進化するという編曲者の意欲について行かなければなりませんが、これがまた歌いながらみんなで作ってるようでもあり、創作の楽しめる要素の一つであろうと思います。

 

完成前が一番大変だということもありますが、完成版を皆さまのお茶の間に届けられる日を楽しみにしております。お茶の間に何気なく置かれたCDラジカセやパソコンから、「手と手」が流れてきて、家族の団欒を演出するようになる日が来ると思います。

 

他には、どんなシチュエーションが「手と手」に似合うだろうか?

 

やす

なんでもランキング課

こんにちは、何でもランキング課のやすです。

昨日ラジオで聴いた企画を書きます。

デビュー当時から歌声が変わってないボーカリストのトップ10です。

誰が入ると思いますか?

 

10位 DA PUMPのISSA

 昔からずっと「今風」で走り続けてるのはすごいと思います。

 

9位 吉田美和(ドリカム)

 いつの年代の曲か、確かに判別つきにくい。

 

8位 桑田佳祐サザンオールスターズ

 カーオーディオでサザンをかけて、海に行くしかないっしょ。

 

7位 中島みゆき

 楽曲によって、表現をかえる引き出しの多さがある中で、7位はすごい。個人的には、文学だと思っている。

 

6位 草野マサムネスピッツ

 声もそうだが、いろんな要素が相俟ってスピッツとなっている。新曲が出るたびにスピッツっぽくなっている。

 

5位 ミーシャ

 ちょっと私の予想にはなかったが、確かにそうだと思う。声の特徴というより、歌唱力にインパクトがあったので。

 

4位 Bz(稲葉浩志

 ビジュアルも維持されているのがすごい。松本氏のギターや楽器周りは割と変遷してるらしい。

 

3位 西川貴教TMR

 最近は、多方面で活動してたようだったので、私の中で歌手の範疇から抜けてました。

 

2位 小田和正オフコース

 これは入ると思ってました。仙台のみなさんお待たせしました。

 

1位 福山雅治

 これは、意見が分かれそうな所です。本人も変わっていると認めているとも聞きました。多分、ディープなファンなら違いに気付くと思います。

 

独自の番外編。

これは、入っててもいいと思ったのは、「ユーミン」です。

また、デビュー当時と声が違うランキングも作ってみたいです。

 

やす

6月8日練習報告

火曜日の通常練習の報告。

練習曲

I just called to say I love you

手と手

笑顔

歩いて帰ろう

 

参加者9名リモート含む。

青年文化祭に向けての練習でした。

目標があるというのは活動に張り合いが出ます。

「息吹」からの流れとして「笑顔」にするか「歩いて帰ろうダンス付き」にするかというようなことを話し合ったりしました。

 

ようやく夏も近づいてきて、里山や森林公園を歩いていると小さな虫が多くなってきました、気温と湿度が上がってくるので対策もバッチリしましょう。

 

1週間に2時間しか合わせて練習することはできません。歌好きのメンバーからしてみれば全く歌い足りてないことでしょう。この貴重な時間をいかに有効に使うかを若星Z☆の練習では何年か前から自主的に考えてきたと思います。

ただ常にもう一歩進歩し続けなければなりません。週2時間という制約を活かして、集中して取り組むために普段からルーチンとメンタルを作っていく必要もあります。

 

目標をもって、楽しいことに取り組み続ける事が、心身共に健康でいられるコツでもあります。

 

コロナ禍が長引いています。私たちは、感染対策をしっかりして活動してます。一方、慢心や油断せずに淡々と練習は続けてます。

学生や社会人の方で、学校や会社とのつながりが希薄となり、よかれあしかれ可処分時間が増えたり、一人でいる時間が増えたりしてる人も多いのではないかと思います。

 

そういう人にも、私たちのような少し緩めのサークル活動はおすすめです。

ぜひ、仙台市宮城野区原ノ町に見学に来てみてください。

 練習会場お掃除タイムf:id:sendaigassyoudan:20210609215829j:plain

やす

洛北オンラインつながろう会 報告

6月6日のダブルイベントの2つ目。

「洛北オンラインつながろう会」の報告をします。

参加団体としては、4団体ぐらいでしたが、個人でオンラインに参加してる人もいたので10カ所程度のオンラインミーティングとなりました。

プログラムの流れを説明します。

MCは、青年の大会でもおなじみの京都の大ちゃんでした。

まず、洛北合唱団の団長木戸さんから、40周年を迎える合唱団の歴史と現況について語ってもらいました。

 

その後ゲストコーナー1「東北の今を知る」、野蒜(宮城県鳴瀬町)の坂本さんに野蒜駅周辺の復興状況について、木戸さんとのインタビュー形式で報告してもらいました。

その後、宮城県山元町の「どらごえ合唱団」が、震災当時から現在に至る歩みを、創作活動や、京都の人達との関係に沿って報告し、その創作曲の一つを歌いました。

そして、私たち仙台合唱団若星Z☆の番が回ってきて、まず登場ソングを突然歌う所から始めて、皆さんをびっくりさせた後、ゆういっちゃんが最近の活動を報告しました、コロナ禍や指導者を失ったことなど。

その流れで、創作曲の一つ「息吹」発表しました。

 

その後、質疑応答などがあり、ゲストコーナー2の「コロナ禍での創作」ということで、福井県の斎藤さんの話を聴く会になりました。

構えてしまうと上手い創作が出来なかったりするから、身近なところからテーマを選んで仲間内で歌うようなつもりで創ることから始めるといい。というようなアドバイスを頂きました。

そして、最後に質疑、応答&交流のコーナーがあり、オンラインでつながっている各個人にもこの会の感想なども喋ってもらいました。

京都のみなさんはまだまだ、コロナ禍による制約も多いようです。その中でできることを探して、それが今回のような、地方をつないだ交流をすることができました。各地の歌も、聴くことができて、それが参加者の心にとても響いたようでした。

オンラインでも、伝わるものはたくさんあると感じました。

企画してくれた京都のみなさん、参加者のみなさん、仙台の会場で機材設定をしてくれたKKさんに感謝します。

f:id:sendaigassyoudan:20210607131008j:plain 

やす

f:id:sendaigassyoudan:20210607131115j:plain

終了後、マイマイがアイスを差し入れてくれました。駐車場でソーシャルディスタンスアイス喰い。そしてワインディングロードを歌って帰りました。